幸せお風呂リフォーム

我が家は3年前にお風呂リフォームをしました。新しく生まれ変わったお風呂に入れば仕事の疲れも吹き飛びます。こんなに幸せ感が味わえるなら、もっと早くリフォームすれば良かったというのが正直な感想です。でもそこに至るまでには失敗もありました。

その経験も合わせて、幸せなお風呂リフォームについて考えてみたいと思います。築20年以上の家のお風呂リフォームをしようと決めた時、まず最初に業者探しをしました。リフォームは初めてだったので、まずはネットで探しました。リーズナブルな価格で良心的だと評判の会社を見つけ見積もりに来てもらいました。

担当者は若い新入社員風の男性でした。最初は上司と一緒で二回目からはおひとりでした。しかし、お人柄は真面目そうで良かったのですが、コミュニケーション不足でした。着工時期が遅くなってしまうことが直前に判明し、こちらの当初の希望通りには行かないとのことでキャンセルしました。

またリフォームに際して、同時に古くなった給湯管の交換もすることになっており、その施工方法も不満でした。仕方なくまた最初から業者を探し始めましたが、ふと思いついたのが家のポストによくチラシが入っている業者でした。この一帯のマンションを多く手がけていて、我が家と同じタイプの部屋のリフォーム経験もありました。家の造りをよくわかっている業者に頼めば解体の際も無駄がないという事でした。

また、この業者の担当者は30代と思われる女性でしたのでコミュニケーションも大変よくとれ安心感がありました。やはり細かい気配りで、私がどういうことが心配になるかを先に読み取って説明してくれました。決して男性だから悪いのではありませんが、新人よりは数年以上の経験者が良いです。お客さんの希望をくまなく取り上げて対応できる能力があればそれには限りませんが。

幸せお風呂リフォームの為には、まずコミュニケーション力のある業者探しが大切です。防熱の窓のことならこちら

Leave a comment

Your email address will not be published.


*